CATEGORY
DAILY
DOODLES
GARDEN
INFORMATION
PUBLICATION


ARCHIVE
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
CALENDAR

OPTRICO Charity Market

3.31.2011

My little drawings are participating in

OPTRICO Charity Market
at OPTRICO TERACE GALLERY
for Donation to 3.11 japan earthquake relief

http://www.optrico.com/



日本赤十字への義援金寄付金 ¥711,781が完了しました。
私もごく一部ですが、参加できてありがたく思います。
お買い上げ頂いた皆様ありがとうございました。

L.P.M vol.2 document2011/2/23

2011_2/23に開かれた「はちみつを味わう朗読会」のご報告。

Here is the lovely moment with L.P.M.members, Hiroko Yota and Hisae Maeda.
http://dokumento.posterous.com/
http://libropormielo.posterous.com/45104630

L.P.M. _"This is the first step for us "

3.19.2011

LIBRO por MIELO
our honey
in
ONE MARKET at LIMART ANNEX
March19-21,2011 12:00-20:00
Donate to japan earthquake relief


ONE MARKET at limArtでは、多くの方にご来場頂きありがとうございました。
LIBRO por MIELOは、はちみつの小壜を提供させていただきました。
購入して頂いたみなさま、本当にありがとうございました。

一日も早く明るい日が、人々の営みと大地にやって来ることを信じ、祈っております。
また、微力ながら、L.P.Mの活動を通して支援し続けていこうと思います。
小さな一歩ははちみつの小壜。一緒に踏み出してくれたみなさまと共に。

Libro por Mielo メンバー一同より

H.P.B

2.19.2011

Launch NEW BOOK_ “mille feuille”

2.04.2011







2010年7月にNOW IDeAで開催したエキシビション ”mille feuille” 
MISATO BAN _ new drawingsで発表した作品をまとめた作品集が出来ました。

114ページ、フルカラー、”mille feuille”(千の葉)にふさわしい作品集に
なりました。今回も、UTRECHT江口宏志さん、Woolenグラフィックデザイナー
の福岡南央子さんと、作りました。そして、クオリティの高い印刷、製本で
知られるblurb社のオンデマンド出版に取り組んでいます。
blurb内のUTRECHTストア、または店頭で購入できます。
またblurbでは全ページのプレビューがあります。ぜひご覧ください。



We lauched the new book “mille feuille” Misato Ban

This book is in full drawings from the exhibition ”mille feuille”
MISATO BAN _ new drawings in July 2010.
You can see full pages preview at blurb on the web shop.

“mille feuille” Misato Ban

20 × 25 cm
Softcover
114pages

$ 42.95(blurb)or ¥4000(UTRECHT shop)

Art direction and design:Naoko Fukuoka(woolen)
Publisher:UTRECHT

pre_workshop for L.P.M.

2.01.2011

1月27日
この日は、次回のリブロポルミエーロ のためのpre_work shop。

蜜蝋を溶かしてろうそく作り。
雑誌「ソトコト」の取材も並行して、取材班の皆さんの見守る中、
とても楽しい会になりました。



ちょうど、この週は、エリカさん、ひさえさんと、
L.P.M.のAngel, あめちゃんの一歳お誕生日。
作ったばかりのろうそくを灯して、サプライズでお祝いしました。

次回開催のL.P.M.vol.2 の詳細は、追ってお知らせ致します。お楽しみに。

Autumn in NY 2010






It was the first time in NY for me.
and
It was a pretty much culture shock.

NHK♥ PROJECT YOKOHAMA

1.15.2011

NHKハート展 



_ 横浜展
会場:NHK横浜放送局
期間:2011年1月15日(土)~30日(日)
   10時〜19時まで
   会期中無休・入場無料
電話:045−211−0418
アクセスはこちら
詳細はこちら



伴美里が詩とコラボレーションした作品が展示されています。

昨年から全国を巡回して来たNHKハート展、
残すところあと2会場となりました。お近くの方は是非ご覧下さい。



次回 
_ 長野展
会場:ながの東急百貨店
期間:2011年3月18日(金)~23日(水)
   会期中無休・入場無料

Akemashite Omedeto : Happy New Year 2011

1.04.2011





新年、あけましておめでとうございます。
今年もブログ「garden」をご覧頂きありがとうございます。
いろいろ書きはじめて、気付けば6年目になりました。なんにもないときに、手探りで自分の場所をつくろうとしたのが始まりです。
新しい今年は、不思議と見える景色が真新しくて、新しい言語を覚えはじめるような気持ちが湧いています。好奇心と、なんとなくある実感が私を自由にしてくれます。

これまで作品をとおして出会った皆さんと、むかしからのみんな、いつものみんなに、心から感謝の気持ちを送ります。
そして、今年もどうぞよろしくお願いします。
皆さんとともに元気で幸せな一年になりますように。

Love : Peace
misatoban
伴 美里

NHK♥ PROJECT at studio park TOKYO

12.05.2010

NHKハート展 


_スタジオパーク展


会場:NHK放送センター スタジオパークギャラリー

期間:2010年12月1日(水)~14日(火)

午前10時00分~午後6時00分
最終日は午後5時まで

※会期中無休・入場無料

アクセスはこちら



_名古屋 展


会場:名古屋市博物館

期間:2010年12月21日(火)~26日(日)

※会期中無休・入場無料


伴美里が詩とコラボレーションした作品が展示されています

詳細はこちら

MUJI_こどもイス >> 神戸BAL

10.06.2010


神戸BAL gallery 33 にて
じぶんでつくる紙管こどもイス
クリエイター50人からの贈りもの


2010 /10 / 08 / Fri - 10 / 17 / Sun
神戸BAL 6F_ BAL gallery 33 >> Access
11:00 - 20:00 入場料無料
*無印良品の店舗は3F−5Fにございます。



無印良品有楽町 ATELIER MUJIにて好評を得た
じぶんでつくる紙管こどもイス クリエーター50人からの贈りもの展 が、神戸BALへ巡回します。今回は、クリエーターによるこどもイスの展示に加え、MUJI BOOKSも、本棚の一部分を切り取ったかたちで関西エリアへ初めて出張することとなりました。展示期間中、参加クリエーターの関連書籍のほか子ども達に届けたい絵本も併せて展示・販売致します。お近くの方はどうぞお越し下さい!

主催:無印良品(株式会社良品計画)
企画協力:
ソトコト UTRECHT

NHK♡Project

10.05.2010

NHKハート展 


_広島展


会場:NHK広島放送センタービル1階 メディアプラザ

期間:2010年10月5日(火)~19日(火)

午前9時30分~午後6時30分
※会期中無休・入場無料

アクセスはこちら


伴美里が詩とコラボレーションした作品が展示されています

LIBRO por MIELO: はちみつで味わう12ヶ月 LIBRO por MIELO のカレンダーづくり

10.02.2010

日時:2010.10.09(sat.) 14:00 – 16:00
場所:UTRECHT テラスにて
http://www.nowidea.info/?p=2017
定員:20名
参加費:¥2,000(カレンダーキット, お土産のはちみつ34ml, 1drinkレモネードを含みます。)

申込方法:メール受付 (* 下記参照)

photo : misato ban


LIBRO por MIELOは、book for honey、つまり
はちみつのための本です。
それはミツバチのはたらきに基づいた
創作活動と時間のかさなりを表します。

おいしい蜜ができる頃、
私たちは1冊の本を刊行できるよう
ミツバチの勉強会、ワークショップ、作品づくりなど
多くの方にご参加頂きながら、
濃密な時間を蓄積していきます。


まずはミツバチカレンダー作りから。
採蜜風景の映像をご覧頂いたあと、
実際に採れた、さまざまな味わいのはちみつも
ご試食頂けます。

LIBRO por MIELOの形式にとらわれない
新しい創作活動のはじまりに
是非ご参加ください。


LIBRO por MIELO(リブロ・ポル・ミエーロ)

* ワークショップお申し込み方法 *


メール予約(お申し込み受付完了メールが折り返し届きましたら、予約完了となります。)
<宛先>
info@libropormielo.com

* 下記ご記入の上、送信願います。

<件名>
l.p.mカレンダー
<本文>
お名前:
参加人数:
ご連絡先TEL:


* 小雨であれば雨天決行。大雨の場合は当日午前09:00までに
雨天延期のメールをお送り致します。


 
MISATOBAN


move me around - best viewed in Safari - misatoban 2010