CATEGORY
DAILY
DOODLES
GARDEN
INFORMATION
PUBLICATION


ARCHIVE
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
CALENDAR

MUJI_こどもイス >> 神戸BAL

10.06.2010


神戸BAL gallery 33 にて
じぶんでつくる紙管こどもイス
クリエイター50人からの贈りもの


2010 /10 / 08 / Fri - 10 / 17 / Sun
神戸BAL 6F_ BAL gallery 33 >> Access
11:00 - 20:00 入場料無料
*無印良品の店舗は3F−5Fにございます。



無印良品有楽町 ATELIER MUJIにて好評を得た
じぶんでつくる紙管こどもイス クリエーター50人からの贈りもの展 が、神戸BALへ巡回します。今回は、クリエーターによるこどもイスの展示に加え、MUJI BOOKSも、本棚の一部分を切り取ったかたちで関西エリアへ初めて出張することとなりました。展示期間中、参加クリエーターの関連書籍のほか子ども達に届けたい絵本も併せて展示・販売致します。お近くの方はどうぞお越し下さい!

主催:無印良品(株式会社良品計画)
企画協力:
ソトコト UTRECHT

NHK♡Project

10.05.2010

NHKハート展 


_広島展


会場:NHK広島放送センタービル1階 メディアプラザ

期間:2010年10月5日(火)~19日(火)

午前9時30分~午後6時30分
※会期中無休・入場無料

アクセスはこちら


伴美里が詩とコラボレーションした作品が展示されています

LIBRO por MIELO: はちみつで味わう12ヶ月 LIBRO por MIELO のカレンダーづくり

10.02.2010

日時:2010.10.09(sat.) 14:00 – 16:00
場所:UTRECHT テラスにて
http://www.nowidea.info/?p=2017
定員:20名
参加費:¥2,000(カレンダーキット, お土産のはちみつ34ml, 1drinkレモネードを含みます。)

申込方法:メール受付 (* 下記参照)

photo : misato ban


LIBRO por MIELOは、book for honey、つまり
はちみつのための本です。
それはミツバチのはたらきに基づいた
創作活動と時間のかさなりを表します。

おいしい蜜ができる頃、
私たちは1冊の本を刊行できるよう
ミツバチの勉強会、ワークショップ、作品づくりなど
多くの方にご参加頂きながら、
濃密な時間を蓄積していきます。


まずはミツバチカレンダー作りから。
採蜜風景の映像をご覧頂いたあと、
実際に採れた、さまざまな味わいのはちみつも
ご試食頂けます。

LIBRO por MIELOの形式にとらわれない
新しい創作活動のはじまりに
是非ご参加ください。


LIBRO por MIELO(リブロ・ポル・ミエーロ)

* ワークショップお申し込み方法 *


メール予約(お申し込み受付完了メールが折り返し届きましたら、予約完了となります。)
<宛先>
info@libropormielo.com

* 下記ご記入の上、送信願います。

<件名>
l.p.mカレンダー
<本文>
お名前:
参加人数:
ご連絡先TEL:


* 小雨であれば雨天決行。大雨の場合は当日午前09:00までに
雨天延期のメールをお送り致します。


with my dear frend

9.20.2010

at Kanazawa 21st century museum
: Peter Fischli &David Weiss




with my dear friend Chiho

NHK♥ PROJECT

9.09.2010

NHKハート展 


_ 神戸展
会場:NHK神戸トアステーション
期間:2010年9月5日(日)~12日(日)
   午前9時30分~午後6時まで
   会期中無休・入場無料

お問い合わせ:078−252−5000


「NHKハート展」は、障害のある方がつづった詩に託された想いを、
アーティストや著名人が「ハート」をモチーフにアート作品で表現した、
詩とアートを組み合わせた展覧会です。1994年に始まり15回目の
開催となる今年は、全国から6、128編の詩が寄せられ、その中から
選ばれた50編の詩に、大森南朋(役者)、平原綾香(ミュージシャン)、
加藤久仁生(アニメーション作家)、キャシー中島(キルト作家/タレント)
など50組のアーティストや著名人から、心温まる作品をお寄せいただ
きました。NHKでは、障害のある人もない人も、互いに理解しあい
「ともに生きる」社会の実現を目指し、福祉キャンペーン「ハート・
プロジェクト」を展開しています。この「NHKハート展」が、
より多くの方々に広く親しまれ、福祉への理解と関心がますます深まる
ことを願っています。詳細はこちら
____________________________________

NHK 教育テレビ
2010年9月9日(木)pm8:00〜 シリーズ NHK ハート展に
伴美里が詩とコラボレーションした作品についてコメント、出演しています。


じぶんでつくる紙管こどもイスクリエーター50人からの贈りもの展

8.20.2010


じぶんでつくる紙管こどもイス
クリエーター50人からの贈りもの展



2010/8/20(fri)~ 2010/9/8(wed)
無印良品 有楽町3F ATRIER MUJI
10:00~21:00
企画協力 UTRECHT、ソトコト

伴美里の作品も参加しています。
詳細はこちら



“MUJI exhibition: making the paper chair by your hands”

the purpose of this project is for children to experience
the joy of making something, and to feel happy to use
the special chairs that they made themselves.
besides the kids, we are asking 50 creators working in various fields,
to create special chair for the exhibition.
*The exhibition may travel to Kobe and Tokyo-midtown.




Noi chan and Popo chan

8.13.2010





ノイちゃん。
赤ちゃんの時に、私の絵のモデルになってくれました。
そして、抱きしめているのはポポちゃん。

Noi chan did a model of my painting when she was a baby.
and she had her baby popo chan.






THE TOKYO ART BOOK FAIR 2010_ a bit

8.01.2010




cute Hanayo at booth Utrecht
+
a little misato's "mille feuille" e-demo


famous Hima_kun


lovery Hisae


distributor Ryoko Moichi


a demo ebook ”mille feuille”

7.30.2010



 

詳細はこちら



ただいまNOWIDeA/UTRECHにて開催中の展覧会 misato ban _new drawings "mille feuille"
Tokyo Art Book Fair2010に合わせて、作品集のほんの一部デモ盤として公開しています。

THE TOKYO ART BOOK FAIR 2010

THE TOKYO ART BOOK FAIR 2010

>> check out my new book " mille feuille "
ZINE'S MATE / UTRECHT



2010年7月30日 (金) ~ 8月1日 (日)
11:00 – 19:00 8月1日は、11:00 – 18:00
Preview/ 2010年7月29日 (木) *招待制となります。


会場 / 3331 Arts Chiyoda 東京都千代田区外神田6-11-14 www.3331.jp
  Vacant 東京都渋谷区神宮前3-20-13 www.n0idea.com
入場料 / 無料 *どなたでもご入場いただけます。

Mille Feuille / TORi

7.28.2010

 
MISATOBAN


move me around - best viewed in Safari - misatoban 2010