CATEGORY
DAILY
DOODLES
GARDEN
INFORMATION
PUBLICATION


ARCHIVE
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
CALENDAR

女性○○時代

9.26.2009

TVで ”YOKO ONO PLASTIC ONO BAND"を見ました。大好きな細野さん
ももちろん楽しみでしたし、カリスマの固まりのようなバンドでした。
がやっぱり、彼女、オノ・ヨーコの存在は何とも言えないものがあります。
70代とは思えない女性の魅力というか、魅惑。「生きるためのcreativity、
creativeでいることで生きていられる」と仰っていたのが、心の奥のほうに、
じんと来ました。ショーンさんを見る時はやはり母の顔で、歌う時は
アーティスト。女性はこのバラバラとも思える多重構成が一人の人間と
してあるところが素敵なのだと思います。

一児の母であり売れっ子イラストレーターでもある平松昭子さんから、
新刊が届きました。私が、一寸先は闇の思いで個展を開いていた下北沢で
ふらりと訪れた彼女に出会えたのは本当に幸運でした。楽しいのは
これからだと言い切って下さった彼女のことをウェブで検索すると、
それはその頃の私と同じくらいの年頃の平松さんが赤ちゃんを横に
マンションの一室で必死に仕事をする様子がありました。何の理屈もなく、
うん私も頑張ろう!と勇気が湧いたのです。そんな彼女の一冊は、実用性を
伴いつつもおかしな仕掛け満載でしっかり笑わせてくれます。このリズム
感はさすがプロの技。9月のページには私もほんの少し登場しています。

そして、今回を機に私も知ることになったこの女性。



お話を伺った瞬間から、私はハッキリ言って興味津々です。彼女の名前は
エンマ・クンツ。スイスの山奥に住んでいた、不思議な力を持つ女性。
彼女は、21世紀の人々のために多くのドローイングを残しました。
というのも、自然治癒者であり、アーティストである、そんな彼女の作品が、
10月10日から始まる”静寂と色彩:月光のアンフラマンス”
@川村記念美術館で本邦初公開されます。そして、嬉しいことに、
彼女と同じこの企画展に私の作品も参加することになりました。
自分のことはさておき今から彼女の作品に触れるのが楽しみで仕方ありません。
フェミニストを自覚したことはありませんが、やっぱり憧れるのは女性です。

@ MUJI GINZA MATUZAKAYA

9.22.2009

始まってから数日、MUJI の細谷さんから連絡があり、カスタマイズ
された商品がレジにどんどんと運ばれるとのこと(特に外国のお客様)
大変有り難いことですが、これらは展示の一部ですべて非売品です。
自分がいつもしているように、今回こつこつ一つ一つ手作業で刺繍したり、
アレンジしたりしています。なので、カスタマイズの数は多くは
ありませんが、自分でもとても気に入っています。
皆さんもぜひカスタマイズしてみてはいかがでしょう。



閉店後、設営あと。落ち綿フキンにアクリル糸のタッセル↑
(束子にもなる)をアレンジ。



オーガニックコットンのアンダーウェアに「花の化石」
の刺繍を入れました。

20XX YARD SALE

9.18.2009


MUJIBOOKS x MISATOBAN
20XX YARD SALE - 100 MUJI Things in My Room.
MUJI GINZA MATSUZAKAYA Ginza, Tokyo
Sep18th - Oct1st. 2009

M x M _ YARD SALE_ 20XX Start!

_200XX YARD SALE_ いよいよスタートです!17日、ユトレヒトの江口さん
與田さんとMUJIの細谷さんそしていつものメンバーと設置作業してきました。
閉店後の限られた時間のなかの設営なので、みんなに協力してもらって
やっちゃうよ!と思ったのですが、それでもやっぱり夜中まで。当日、クールで
届いた、絨毯のように丸まった厳選生芝生を敷き詰めて、早速MUJIの店中に
お店を広げる私、どんどん売りたいものを置いていくうちに、このままほんとに
座ってマーケット始めてしまいそうな気分になりました。この秋の新商品も
何故か不思議とみんなアンティークになって見えます。

MUJI銀座松坂屋は、B2Fフロア全体の広大な店舗でちょっと迷うほど、
有楽町店ほど混まないのでゆっくり選べて、MUJIBOOKSのスペース
もしっかり座って楽しめる空間。実は 穴場です。


今回のポスターやフライヤーは、100 Things in My Room. と同じ、
DRAFT 福岡南央子さんがデザインしてくれました。私の意向をさっと掬って、
美しくて効かせてくれていて美品です。MUJI の立て看板のある 1F
正面 入り口、ショウウィンドウにも展示されています。こちらもどうぞ
お見逃しなく!こちらもどうぞ10月1日までの10日間、みなさんも、
20XX年にちょっとだけ訪れてみて下さい。

こちらは、終電を逃し外堀を歩くわたしが見つけた美しい白鳥たち。
頑張った後の秋の夜風が気持ちよくて、しばらくとぼとぼ歩きました。
みなさん遅くまで本当にお疲れ様でした! 感謝。


M x M _ YARD SALE_ 20XX

9.14.2009



* YARD SALEとは、

ガレージセールと同じく、自分の家の,庭先で行なう家具や日用品などの
中古品セールそして、このフライヤーも100Things in My Room.
と同じDRAFT福岡さんが作ってくれました。紙の実物がまたいい感じです。
MUJI銀座松坂屋ほかお近く、NOW IDeAにて配布中。

9.9...

9.09.2009

7日、山から名残の夏野菜が届いた。山の水分いっぱいの瑞々しい茄子やトマト
たちを山ほど食べる。お預けだった夏休みも、この美味しさで充分夏を
満喫できた気持ちで幸せ。母からのメール、お豆腐屋さんが癌で亡く
なったって。この6月の山での制作の時、久々に私がお使いに行ったばかり。
ちょっと前までは、父が自転車でいつも買いに行く係だった。一度、腰痛で
店を休んだと聴いていたので、「元気で頑張って!」と言って来たと、お昼、
そのいつもの冷や奴を絶賛しながら、母に話していたところだったのに。
こんなにも早く別れが訪れるなんて。私にとって豆腐と言えばここの味。
どこの、どの豆腐より一番美味しいのに。夏は、ここの厚揚げを網で
焼いたのか冷や奴。もう食べられないなんて信じられない。小学生の私が
発見したのは、ご飯を海苔で軍艦巻きにしてその豆腐を掬ってわさび醤油で
食べるとウニの味。それくらい甘みがあって瑞々しいのです。ああ、
泣けてくる。私のあたりまえが、あたりまえでなくなる。当分、
この気持ちは治まらないだろうけど、これまで、おじさんおいしい
お豆腐ありがとう。感謝。きっと町のみんなも同じ気持ち。。。

MUJIBOOKS X MISATOBAN

9.05.2009




MUJI BOOKS × MISATO BAN
20XX YARD SALE - 100 MUJI Things in My Room -

場所:MUJI銀座松坂屋
期間:2009年9/18(金)~10/1(木)
20XX年9月、うちの庭でヤードセールを行います。

新しいこと

9.04.2009

やっと涼しくなって、頭も冷えて、自生心を取り戻してきています。今日は、
何度目かのMUJIBOOKSの打ち合わせで銀座へ。その前に、映像Dのアキコ
さんと打ち合わせも兼ねランチをと思い丸の内。お知らせが来ていた
PASS THE BATONのオープンに丁度!と思い伺いました。お昼前だったに
も関わらずたくさんの人で賑わっていて、面白い品々を一つ一つ見てい
くうちに、あっという間に時間が経ってしまいそうで、予定が無ければ
もっとゆっくりしたかったです。(giraffeの須永さんをお見かけするも
接客中で声をかけずじまい、素敵な髪型でした。)なんだかとっても
新しいお店。新しいこと、なぜか好きだし、挑戦だし、ワクワク
気分にさせてくれます。

マリアージュフレールで美味しいお茶の香りに包まれながら、アキコさん
にメキシコの土産話などを聞かせてもらって、「ビーチ」って夏の響きを
遠い目でみたり、似たような境遇を笑ったりして、あっという間に
楽しく打ち合わせ。楽しい時間に感謝。そういえば、最近サロンドテ
ばかり、旅欲を欧直輸入で何とかしようとしている気がする。この前も、
以前書いた濃紫のベリーが広がるようなドミニクサブロンのクロワッサンを
買いに行った。。すっかり、のってしまっている気がするけど、これも
希有な都市東京でだから叶うこと。味覚は記憶にリンクして、ずっと
会っていない友だちたちを思い出したりして。ちょっと秋の気配。
I'm missing my friends in Europe and the atmosphere...

_試み_を進行中、の私。MUJIでもワクワク続行で皆さん親切で、
とても感謝。担当のヨタさんに新作をみせたらカワイイ!と良い反応!
嬉しい。ちょうど出くわした平凡社のまきさんを紹介して頂きました。
旅の特集のお話、そう再び旅のこと、ああ、旅だちたい衝動。会社とうちとが
近くだよと親近感。そういえば私は文豪の街に住んでいます。

桃の次は、初ものの梨。

例えば、ちょっとネガティブな経験もそれも新しい気持ち、
いろいろ味わって、初もののように季節ごとたわわにフレッシュで
いたいのです。果実は根ざしてる樹になるのだから。


 
MISATOBAN


move me around - best viewed in Safari - misatoban 2010